1
一生懸命我家料理を写真に残してた時期は何所へやら・・・・
バタバタと過ごしすぎ&K君と私二人だけの食事に
手を抜いているとも思えるのよねぇ~。
でも、ちゃんとスイーツだけは手を抜かずに焼いてます。

←はイチゴのショートケーキ。
メモリアルデーの日BBQにお呼ばれし
お土産に頂いたイチゴです♪
この時期旬なイチゴは
日本のイチゴには大負けしますが
甘くて美味しかった。
甘さ控えめのケーキにお花のようにデコレーションしてみました。

おしゃれなケーキとはガラッと変わりまして。
この頃精を込めています「糠漬け」です。
大好きなお野菜が
いつでも美味しくいただけて
と~ってもハマってます。
糠を発酵させるのにはかなり苦労しましたが
温度の問題(保管場所)をクリアしたら
私にも出来てしまいました。。。。実は今までも何度か挑戦したのですが
今回初めて大成功です♪
美味しいレストランが街中にあるLAですが
やっぱり「お茶漬けが一番ほっとする」ってことも多々。
体調が戻ってきたK君も口を開けば「お腹すいた」だし・・・・
頑張ってしっかり食べさせてやらなきゃね!!
▲
by mikik55
| 2008-05-30 10:48
| 手作り
メモリアルデーの週末が明けました。
K君のお熱も週末からは下がり、今週から登校しています。
長引いたので、皆様にご心配をおかけしました
運動量の少ない所へのお出かけは大丈夫ことで
お友達に誘って頂いてパセディナ(隣町)で落語を楽しんでいました♪
何年振りでしょう。。。。。大阪在住の頃は良く出かけたものでした。
桂かい枝さん、もちろんプロの落語家さんですが
英語で落語をご披露して、アメリカを縦断しているそうです。
久々に大笑いさせていただきました。


「面白かった?」って聞かれて
K君照れくさくてこんな顔をしておりますが
激しく笑っておりました・・・・
かい枝さんにも「よう笑ろとったなぁ!」って声をかけて頂きました。
再来週にはLAにSUMOもやって来るそうです。
日本文化を海外に運んで来るのは大変な事だと思います。
陰で支えて動いてくださっている方々のご苦労にばんざ~い。
本当にありがたいことだと思います。
ベガスの皆さん、今週末はベガスなんですってよ!
時間のある方はいらしてください。ほんとに楽しかったよ!!!!
K君のお熱も週末からは下がり、今週から登校しています。
長引いたので、皆様にご心配をおかけしました

運動量の少ない所へのお出かけは大丈夫ことで
お友達に誘って頂いてパセディナ(隣町)で落語を楽しんでいました♪
何年振りでしょう。。。。。大阪在住の頃は良く出かけたものでした。
桂かい枝さん、もちろんプロの落語家さんですが
英語で落語をご披露して、アメリカを縦断しているそうです。
久々に大笑いさせていただきました。


「面白かった?」って聞かれて
K君照れくさくてこんな顔をしておりますが
激しく笑っておりました・・・・
かい枝さんにも「よう笑ろとったなぁ!」って声をかけて頂きました。
再来週にはLAにSUMOもやって来るそうです。
日本文化を海外に運んで来るのは大変な事だと思います。
陰で支えて動いてくださっている方々のご苦労にばんざ~い。
本当にありがたいことだと思います。

時間のある方はいらしてください。ほんとに楽しかったよ!!!!
▲
by mikik55
| 2008-05-28 14:46
| Los Angeles
先週金曜日の夜から、K君の熱が出たり下がったり。
今週はじめは凄い高熱で病院へ
裸にされて水につけられたり、お尻に注射を2本も打たれた。
Drいわく「リンパ線炎」
金曜日の今日もまだ、熱が下がったり上がったり。
楽しみにしていたフィールドトリップ(社会見学)もいけず
一週間、ずーっとお家の中で過ごしています。
「チョコレートカップケーキを作って食べたい」って
昨日、熱の合間に焼き、今日やっとデコレーションできた。
けど、まだ食べれる所までは回復してません(涙)。
熱にとっても弱いK君、今回は長引いてます。


LAは昨日、サンダーストームが来て
山の方では雪や氷が降ったらしい・・・今日は雨です。
2日前までは40℃近かった気温がいきなり冬のよう
そんなとこで沢山の方が体調を崩し気味なんでしょうね。

「梅ジュース」を作っています。
お庭で取れた梅だそうで、LAに帰ってきた事を実感。
この頃はビワの時期で
ご近所のお庭のビワをもいで食べています。
まだ5日目なので
やっとお砂糖が溶けてきたところです。
2週間ほどで美味しいジュースになるそうで
クエン酸やアリシンなどが体にとてもよいそうだし
お水や焼酎で割って飲むと美味しいらしい♪
ジュースになった後の梅も取り出して
「梅ジャム」を作る予定です。
料理のレパートリーも増えるかな?!
▲
by mikik55
| 2008-05-24 07:52
| 手作り

K君のメガネが出来上がり
お休みのパパと一緒に3人で
コリアンマーケットにお出かけ。
お買い物ついでにコリアン・タイムスを
入手したかったのですが、入手できず残念。
パパの記事が写真入で出てたのは
先週号だったらしい

晩御飯はご近所に住むお友達家族と
コレマタ近所のおかゆ専門店で頂きました♪
特別な事は何にもないけど
みんなの笑顔で楽しく過ごした一日でした。

私達より早くベッドを抜け出したK君が朝食を用意してくれました。
シリアルにバナナをいれ、前日に一緒に焼いたスコーンが乗っていました。見た目は・・・ですがとっても美味しかったよ。クラスのお友達と一緒に作ったいい香りのバスソルトもプレゼントしてくれました。
一年に一度の私の日
母の日&誕生日は近すぎて
いつも一緒にされがち(笑)
今年も何事も起こらず過ぎていったことに感謝。
大変だった去年も、家族にとって良いお勉強期間だった。又一年、頑張って呼吸を乱さず同じ歩幅で歩いていこうと心に誓ったのです

▲
by mikik55
| 2008-05-15 07:28
| 生活
週末凄く暑かったのに。。。。週明けから肌寒い。
昼間でも羽織るものが必要で、冬にもどった感じ。
木曜日の今日は、昼から陽が差してきて少し温かい。

今週は私とK君の病院の予約(歯医者、眼科、主治医)で
あっという間に木曜日。
アメリカは保険事情が日本と違うので、主治医の先生が
専門医を紹介してくれる仕組み。歯医者も同じく・・・・・
火曜日はK君の眼科の検診でメガネを作ってもらった。
6歳で既にめがねが必要・・・・・ちょっと悲しい両親。
水曜は午前中に私の主治医に会いにWLAに出かけた。
午後からはK君のは歯のチェックアップで子供専門のオフィスを
紹介してもらった。
木曜は同じ歯科医の先生に私の歯のチェック。
又専門医を紹介してもらう羽目に・・・・・
あっち行ったりこっち行ったり面倒くさい!!!
日本のように行きたい時に診てもらいたいお医者さんの所に行きたい!
重たい気持ちで家路に着いたら室内に入る前に、裏庭を歩く。
やっぱりほっとする。緑の鮮やかさとバラの香りで、癒される♪




お家の管理会社の人に、バラの手入れを少しだけ教えてもらって
少しだけバラをいじったら、どんどん新しいつぼみが出てきて
時々それをチェックするのが今のところの楽しみ。
薄いピンク色のハイビスカスも、生まれ育った常夏の沖縄を思い出す。
▲
by mikik55
| 2008-05-09 08:24
| 生活
日本ではゴールデンウイーク、子供の日ですね!
今日は日本語学校で「こいのぼり」が見れると言う情報を頂いて
見学を兼ねてお邪魔させて頂きました。
暑い暑いLAの青い空でもこいのぼりは気持ちよく空を泳いでいました。
私の子供の頃は、親戚が集まってビーチパーティしたり
ピクニックに出かけたり、楽しい思い出がいっぱい残っています。
みなさんもどこかへお出かけでしょうか?
私とK君は夕方から映画に出かけました・・・・・・


レモンカップケーキ
レシピ
小麦粉 カップ 1 1/2
タマゴ 2個
砂糖 カップ 1
バター カップ 1/2
ベーキングパウダー 小さじ 1
ヨーグルト 大さじ 3
レモン大 1個
牛乳(ヨーグルトを入れてカップ1になるように)
バニラエッセンス 小さじ 1
バター、タマゴは室温に戻す
粉類は先にふるって置く
レモンゼストとレモンジュースを用意
バターと砂糖を白っぽくなるまで混ぜる。
タマゴを1個づつ、レモンと牛乳ヨーグルト
バニラエッセンスを混ぜたものを加える。
良く混ざったら粉類を2~3回に分けてくわえる。
後は型に入れて170度で20~25分焼く。
アイシンは粉砂糖に少量のレモンジュースで作りました。
お砂糖はもう少し減らしてもぜんぜんOK!
レモンの酸味が利いたさっぱりしたケーキになりましたよ。
▲
by mikik55
| 2008-05-04 14:59
| 手作り
1