1
皆様、温かいコメントありがとうございます。
いつも遠くから近くから、支えてくださる皆様の声で頑張っています。
家族がそろうことが少なくなった今日この頃ですが、楽しい時間を過ごしました。
こんな形でのお返事には理由がありまして・・・・・・・
実は、かれこれ2週間近く前に交通事故にあい事故の数日後から
体後ろ全体の痛みと戦いつつ通常の生活を続けていたのですが
状況は悪くなる一方(もちろんお医者様には診てもらっていますが)で
昨日からは腕まで上がらなくなり、今日はカイロに行ってまいりました。
少々楽になりましたが
なんとも情けないしだいで長い時間PCの前に座れません
お一人お一人にお返事できなくてごめんなさいです!!!
私の事故の数週間前に、主人も事故にあい車を修理してもらっている最中
主人も私も、こちらには非のない事故です。
今年最後にさしかかり、とんだ災難に見舞われました・・・・
まぁ~これだけ災難にあったら来年はきっと安全に過ごせることでしょう。
皆様、素敵なクリスマスをお迎えください。
▲
by mikik55
| 2009-12-24 16:08
| その他
この季節に毎年、近くのミドルスクールの子供たちがクリスマスキャロルにきます。
今年は大人数、70人プラス父兄、学校関係の方々・・・・・・
数曲歌ってくれた曲の中には日本語も交えたりして、ほっこりです♪
この学校の校長先生は日系人の女性です。
そして校長先生のお母様は、私たちのボランティアに来て下っています。
学校では毎年、参加者を募るそうですがどんどん人数が増えてるそうな・・・・・
確か去年は40~50人だったと記憶してます。来年はどうなることやら。
子供たちはサンタさんを連れて来ましたが、ちょっとしたハプニングが起きました。

子供たちは各フロアーを回ってくれているので
待ち時間にサンタさんに椅子を差し出したときです。
レジデントの一人が「サンタに抱っこしてもらいたい」と言うのです。
返事を聞くまもなく車椅子から立ち上がりよたよたと歩き出し、サンタさんにまっしぐら!

微笑ましいハプニングに、他のレジデントもひゅ~ひゅ~言い出して盛り上がちゃいました。
うちのレジデントは、やっぱアメリカ人だなぁ~なんてつくづく感じた日でした。
サンタさん衣装だけでなく、顔まで真っ赤になっのを私は見逃さなかったよん

▲
by mikik55
| 2009-12-09 13:51
| 仕事
ご無沙汰しております。
週3日も休んでいるのに、忙しさが減ることもない今日この頃です。
明日からは12月・・・・・ささやかに小さなツリーを購入し
K君に木でできた、これまた小さなオーナメントを飾ってもらいました。
去年もそうだったのですがツリーがないと
サンタさんがプレゼントを置いていけないとK君が心配するからです。
でも、小さなツリーをしみじみ眺め一言
「プレゼントも小さいのかなぁ~」だって~


12月は私も職場も忙しくなります。
私の属する課はレクリエーション・アクティビティですからホリデーの季節は
エンターテイメントやパーティ、クリスマスキャロルに来てくれるボランティアの方たちを
1階から3階までご案内したり・・・・・気合入れてがんばらなくっちゃね!
そんな職場での私とレジデントの会話です。
*毎日の食事の献立を書いた紙を日めくりの様にはがしとった後、彼女に渡しました。献立は
豚肉の餃子(ポン酢添え)
赤飯/野菜
私: 「昨日のお昼ご飯のメニューを読んでみてください」
レジデント: 「豚肉のさめこ、ぽんぽん」
私: 「次は?」
レジデント: 「あかめし、のぐさ」
私: 「笑 笑 笑」
ハードな仕事ですが、楽しくて仕方ありません♪
▲
by mikik55
| 2009-12-01 11:33
| 生活
1